大きくする 標準 小さくする

佐渡トキ検定ブログ 2012/6

<<前へ

放鳥トキの個体数は91羽

投稿日時:2012/06/19(火) 11:37

先日6回目の放鳥が行われましたので、現在の放鳥個体数は91になっています。


生存率は6割ということになりますね。
半年以上確認がとれないと行方不明、1年以上だと死亡扱いになっているようです。

佐渡金山の閉山は平成元年

投稿日時:2012/06/19(火) 03:11

佐渡金山の閉山は平成元年です。

昭和18年(1943)
金山整備令により採掘を縮小、銅鉱石を採掘。
設備の一部は北海道下川鉱山(銅山)へ転用。
昭和27年(1952)
佐渡鉱山の大縮小、所有山林、鉱山病院等を相川町へ譲渡。
選鉱を中止し、含金珪酸鉱として香川県の直島銅製錬所へ直送する。
昭和48年(1973)
佐渡金山株式会社として三菱金属鉱業株式会社より独立。
平成元年(1989)
鉱量枯渇により採掘を中止する。

http://www.sado-kinzan.com/history/mitsubishi/index.php

佐渡金山と大久保長安

投稿日時:2012/06/19(火) 03:03

佐渡では、西三河の砂金が古くから知られていましたが、観光地になっている佐渡金山が発見されたのは1601年です。

慶長6年(1601)
鶴子銀山の山師3人が佐渡金山を発見し、六拾枚、道遊、割間歩を開く。
徳川家康、伏見城にて大久保長安に佐渡金山の支配を命ずる。

この大久保長安は、八王子に関係が深い人です。
 
長安は八王子宿(現・東京都八王子市)に陣屋を置き、宿場の建設を進め、浅川の氾濫を防ぐため土手を築いた。石見土手と呼ばれている。
長安はまた、家康に対して武蔵国の治安維持と国境警備の重要さを指摘し、八王子五百人同心の創設を具申して認められ、ここに旧武田家臣団を中心とした八王子五百人同心が誕生した。慶長4年(1599年)には同心を倍に増やすことを家康から許され、八王子千人同心となった。
慶長5年(1600年)、関ヶ原の戦いが起こると、長安は忠次と共に徳川秀忠率いる徳川軍の輜重役を務めている。戦後、豊臣氏の支配下にあった佐渡金山や生野銀山などが全て徳川氏の直轄領になる。すると長安は同年9月に大和代官、10月に石見銀山検分役、11月に佐渡金山接収役、慶長6年(1601年)春に甲斐奉行、8月に石見奉行、9月には美濃代官に任じられた。これらは全て兼任の形で家康から任命されている。異例の昇進と言ってもよく、家康が長安の経理の才能を高く評価していたことがうかがえるものである。慶長8年(1603年)2月12日、家康が将軍に任命されると、長安も特別に従五位下石見守に叙任され、家康の6男・松平忠輝の附家老に任じられた。
7月には佐渡奉行に、12月には所務奉行(後の勘定奉行)に任じられ、同時に年寄(後の老中)に列せられた。慶長11年(1606年)2月には伊豆奉行にも任じられた。つまり長安は家康から全国の金銀山の統轄や、関東における交通網の整備、一里塚の建設などの一切を任されていたのである。現在知られる里程標、すなわち一里=三十六町、一町=六十間、一間=六尺という間尺を整えたのも長安である。山がちであり、各地に諸勢力が散在する封建日本でこうした着想があったのは幕府という統一的な行政機構の発足ゆえであろう。
 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%B9%85%E4%BF%9D%E9%95%B7%E5%AE%89

トキと共生する島づくりを、八王子の大学生が応援するのも、必然性があったのかもしれません。

「今昔物語」に西三川での砂金発見

投稿日時:2012/06/18(月) 03:27

http://www.city.sado.niigata.jp/sadobunka/kingin/gold&silver/kinginzan/sadosan/sadosan_1.htm
 
佐渡産金の歴史は古く、「今昔物語」に西三川での砂金発見が見られます。その後鶴子銀山、相川金銀山が発見され、江戸幕府二百六十余年の財政を支えてきました。佐渡で、江戸時代には、日本最大、世界でも有数の金を産出しましたが、正確な産出量は現存する記録が完全でないために不明です。現存する資料は、奉行所から幕府に対して上納した数量です。記録が欠如している時もあり、『佐渡金銀山史話』で麓三郎は、佐渡年代記に記録された公納高を基礎として、江戸時代に産出された金銀は、金40t926.04Kg、銀1,781t178Kgと推定しています。そして、各時代の総産出量を産出しています。

佐渡市の花・木・鳥・魚

投稿日時:2012/06/17(日) 14:52

佐渡市のホームページに解説があります。

市の花「カンゾウ」
市の木「アテビ」
市の鳥「トキ」
市の魚「ブリ」
 
«前へ

<< 2012年6月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログテーマ

このサイトについて

東京工科大学の佐渡島ボランティアの最新情報を掲載します。ボランティア参加者は必ずチェックしておいてください。

facebookページはこちらです。

https://www.facebook.com/tutsadotoki

なお、2012年3月までの活動はこちらのサイトに掲載してあります。

http://teu-sado.d2.r-cms.jp/